この復活祭の時期イタリアで食べられるお菓子。コロンバという鳩の形をした発酵菓子。平和の象徴である鳩が羽ばたいている様子だとか。そういわれて見てみると、頭があって羽があって、しっぽが・・・皆さん見えますよね?生地はパネトーネみたいな感じで、表面にかりっとした膜みたいな感じの生地があり、アーモンドとあられ糖がふられています。

パネ-トーネと似ていてもこっちの方がしっとりしているし、表面のかりっとした膜がおいしいからコロンバの方が好きかも?
このコロンバお店で日曜日に食べました。土曜日からすごい人で・・・。お天気も悪く寒いので、観光客少ないかなあ?って言っていたのですが、帰ってどこにも出れないため、返って大変な混雑でした。
普通は夜の方が、忙しいのですが、この時期はお昼の方が忙しいです。昼の営業の片つけが終わったのが17時半・・・。夜は18時からお店を開けてるので(食事は19時からですが・・・)
疲れて、やっと仕事が終わった時に一息をいれてみんなで食べました。疲れているときに甘いものは嬉しいですね。

コロンバもパネトーネと同じで、レーズンや、オレンジピールが入ったものと、何も入ってないものがあります。もちろん、今はいろんなバリエーションが売っていてクリームやチョコ入りなんていうのもあります。
復活祭でもおめでとう!って声かけあうんですよね。この前の女性の日もおめでとうだったし!日本っておめでとうって声かけるのは、新年と誕生日位ですよね。こっちはおめでとうの日(笑)がたくさんあります。

そういえば土曜日の夜中、ネットが全く繋がらなくなりました!しかも携帯はプリペイド式でお金が残っているはずなのに0に。私の契約は1ヶ月単位でお金25ユーロを払って、時間指定になるのですが、例えば指定時間以外に使うと契約外なので、携帯に入っているお金がへります。
時間外に使ってないの、お金が減ったってことは、もう1ヶ月の契約が終わったのかなあ?でも28日位だったような気がするのだけど・・・。
今日は日曜で復活祭なので、携帯のお店も開いてないし、とりあえずお客様センターに電話。繋がらないし、待たされるしで・・・。で、事情を説明したら、9をこえたからよ!!って。私は時間の9時だと思い、使ってませんよーっていったら、分かってないみたいね!9Gメガバイトが終わったの!ダウンロードにも制限があったようです。でもそんなに使ったのかな・・・?
でも大変ですよね!時間制限なら自分で確認できるけど、メガバイトの制限は、分からないですもんね。やはり早くASDLの回線を家につけたいです。だって知らなくて携帯に入っていたお金10分ほどで0になちゃったんですよー。時間制限があるのはしっていたけど、メガバイトに制限があったなんて・・。
ネット環境で毎日苦戦を強いられています・・・。
↓3つのランキングに参加中。それぞれをクリックして頂けると嬉しいです!
テーマ : イタリア生活
ジャンル : 海外情報