ZWILLING J.A. HENCKELSより、「
TWIN Houchoh MC63」牛刀 21cmが昨日届きました.
1731年6月13日、刃物職人のヨハン ペーター ヘンケルスが"刃物の町"として世界的に有名なドイツ ゾーリンゲンのカトラーズ ギルドに、双子(Zwilling / ツヴィリング)マークを登録した。
これが今日のZWILLING J. A. HENCKELS (ツヴィリング ジェイ エイ ヘンケルス)の始まりであるそう(HPから抜粋)
古い歴史があります。
イタリアにいた時、包丁は日本かドイツというのは皆いってました。HENCKELSはイタリアでも有名でした。
スーパーや、ホームセンター、百貨店でもよく牛刀やぺティを吟味してるので、周りからみたらめっちゃ怪しい人となってることもしばしばです。
「
TWIN Houchoh MC63」牛刀 21cm
思ったより大きくてびっくり!

重厚感があってよい感じ。このちょうどいい重さが使いよさそうって思えます。
ちょうど簡単にパニーノを作っているところだったので、パンとトマトをきってみたら、ふわふあのパンもすごくきれいに切れてびっくり。トマトなんてさくさく!トマトで切れ味ってわかりますよね!
パニーノが途中経過なんでさびしい感じですが、この後ハムときゅうりも挟んだんですが、できあがりの写真はないようで・・・。よっぽどお腹がすいてたんだろうと思います。

きゅうりもきったのですが、サク、スパッって感じです。これからも大事に使っていきたいって思います!!
↓3つのブログランキングに参加中。それぞれを一日一回クリックして頂けると嬉しいです!
いつも有難うございます。
今日もクリック宜しくお願いします! 
